こんにちは、おさいふです。
無料のブログサービス「Livedoor Blog」から「WordPress」にお引越しして早1ヶ月。ついにGoogle Adsenseの審査に合格することができました。本当ならもう少し早くから広告掲載を始めたかったのですが、GoogleさんのAdsense審査が近年厳しくなったようで、1回目の審査では不合格になってしまったんですよね…
というわけでこの記事では、WordPress初心者の私が、Google Adsenseのサイト審査に合格し、広告掲載を始めるまでの過程を時系列順に紹介してみたいと思います。アドセンス広告の配信を検討している方は是非参考にしてみてください。
Table of Contents
9月初旬 WordPressへの引っ越し作業
無料のライブドアブログのカスタマイズ性の限界を感じたことから、9月にWordPressへ移行することを決意しました。この時点でやったことは以下の2つです。
- ドメインの取得
- レンタルサーバーの契約
私は、ドメインは「エックスドメイン」、レンタルサーバーは「ロリポップ!」という感じで契約しました。価格や速度のバランスがいい感じだったからです。
ドメインとサーバーの契約は、同じ会社のサービスを利用したほうが楽ですが、今回は予算の都合で別々にしました。(当初は、エックスサーバーを検討していましたが、私レベルのサイトだとオーバースペックで勿体ないので見送りました。)
9月中旬 記事の最適化とタグの追加
ライブドアブログからの移行の際、なぜか一部の画像やタグを正常に表示できなくなってしまったので、約260個あった記事をすべてチェックし、修正を行いました。移行の中で最も苦労したのはここですね。
今回はアドセンス広告掲載までの過程を紹介するので、ここらへんは別記事をご覧ください~
9月中旬 Google Adsense に申請をする(1回目)
審査開始
サイトの方向性が決まったところで、Google Adsenseの広告配信をスタートさせるための申請を行いました。このとき、アドセンスの審査のために行ったことは主に以下の2点です。
- ブログ内のデザインの向上
(Googleはユーザービリティを重視するらしいので…) - ブログ内にお問合せフォームとプライバシーポリシーを設置
(アドセンス審査に合格された先駆者の方々を参考にさせていただきました)
長~い審査を経て、不合格のメールが…
Adsenseの審査ページに必要事項を入力し、審査開始をしてから約2週間後、申請をしたGoogleアカウントに不合格の通知が来ました。2週間も待ったのに不合格とは… 結構ガックリきましたw
不合格の原因は、「コンテンツの質が低い」となっていました。雑多な内容が多いサイトなので、反論しにくい…
ちなみに、審査期間が長いのは、昨今のコロナの影響で人員不足なのが原因なのかもしれません。1週間以上音沙汰がない場合は、「AdSense 審査状況確認フォーム」でGoogleさんに直接審査状況を問い合わせてみるのも良いそうです。
10月初旬 Google Adsense に申請をする(2回目)
リベンジマッチ!
不合格のメールが来てから、Google Adsenseへの対策を検討しました。不合格の原因が「コンテンツの質が低い」ことだったので、以下の2項目を実施しました。
- 記事1つあたりの文字数を1000字以上を目安にする。
- 極端に短い記事や、どうでもいい記事は noindex (Googleの検索対象から外す) 設定をする。
ただ、これで数週間待たされた上、不合格という結果になりたくなかったので、更に対策をしました。
- アドセンスのポリシー違反がないか確認(規約等を熟読し、個別記事をチェック)
- Google Search Console にページのサイトマップを登録し、Googleにページの全体像を認識してもらう。
- ページの読み込み速度の向上
主にやってみたことはこのくらいかな? あとは、記事を数個追加したくらいでしょうか。
私のサイトでは、Amazonのアフィリエイトや提供記事等も取り扱っていたことから、これらも削除しようか考えましたが、これらに関してはアドセンスの再申請をしてから決定することにしました。
審査を申請した翌日に合格のメールがきました
対策を実施した甲斐あって、審査を申請した翌日の午前1時に合格のメールが来てました。アメリカで審査をしているんでしょうかね…
ともあれ、翌日にはAdsenseのマイページから、広告配信設定を完了させ、無事に収益化することができました。やった~!
アフィリエイトをやってても、日常系ブログでもAdsense審査は通過できた!
ここで、判明したことが2つ。
先述したとおり、私はAmazonのアフィもやってますし、企業の提供もちょっとだけお受けしています。そんなサイトでも、Google Adsenseの対策をしっかりすれば、十分合格できる可能性があることが分かりました。Google Adsenseについて調べていたとき、アフィリエイトや他の広告がある場合、不合格することが多いという記事も多々見つけられましたが、そこまで意識しなくても大丈夫かもしれませんね。
そして、もう一つ判明したことは、日常系ブログでもAdsense審査に通れるということです。ブログのジャンル上、私のサイトのコンテンツは雑多な内容が多く、価値が低いと言われてもしかたのない記事が多いと思います。レトロゲームの購入記録とか、ジャンク紹介とかは特に。それでも、ブログの文量の増加やサイトのカテゴリ分け等を実施するなどで、審査が通過できる場合もあるようです。
Adsenseの審査は難しい!
Google Adsenseに合格したわけですが、同時にAdsenseの審査が厳しいことも十分理解できました。不合格の場合、その具体的な原因が示されないことに加え、Googleさんは合格条件も教えてくれません。アドセンス審査に合格した方の体験談を見ても、合格したきっかけは人によってかならバラバラでした。
なお、審査に合格しても、Googleのポリシー違反にならないよう気をつけなければなりません。そういうことを考えると、あまりGoogle Adsenseという広告サービスばかりに固執するのは良くないかもしれませんね。