【レビュー】D端子もキャプチャできる!HDPVR2を購入してみた!

こんにちは、おさいふです。

今回はHAUPPAUGEのキャプチャーボード「HDPVR2」を実際に使ってみたので、レビューとして紹介したいと思います。

なお、詳しい製品の仕様を確認したい方は、こちらのページにて解説がありましたので、リンクしておきます。

 

届きました~!

今回は中古品を購入しました。価格は約3000円。D端子とHDMIをキャプチャできるデバイスとしては、割とお安い価格だと思います。

 

【中古】HAUPPAUGE USB接続式 ハイビジョンキャプチャーユニット Hauppauge HD PVR 2

Amazonの相場は5000円くらいのようです。オークションやフリマアプリを探せば、もうちょっと安いのがあるかも?

 

付属品はこんな感じ。本体からコンポーネント端子(メス)に変換できるケーブルとACアダプタは専用のものなので、中古で探す場合は、この2つが付属するかどうかを確認しておいたほうが吉です。

ドライバは、公式サイトからも落とせるっぽいです。未確認ですが…

 

本体の外観

上面はこんな感じ。中古品なので使用感があります。

 

IO関係はこちら。ロゴの反対側になります。HDMIはパススルーに対応しているので、2つあります。中央のポートは、付属のケーブルを通してコンポーネント端子と接続できるものです。

 

付属品を詳しくチェック

PCと接続するUSBケーブル

単体で動作するデバイスではないので、PCに接続する必要があります。接続方法はUSBケーブルをつなぐだけ。

 

ACアダプタ

なお、USBから給電はできないので、付属のACアダプタも繋げておく必要があります。

 

本体からコンポーネント端子に変換するケーブルなど

入力はコンポーネント端子とHDMI端子があります。コンポーネント端子は、D端子と互換性があり、変換ケーブルを挟めば使用できるので、D端子にも対応していると考えて大丈夫です。

なお、この製品の発売後に「Gaming Edition」という似た後継商品が発売されていますが、そちらはコンポーネント端子が削除されているので、ご注意ください。

上の画像のケーブルを見ればわかりますが、HDPVR2本体からPS2やWii、Xbox360にダイレクト接続できるケーブルも付属するので、これらの機器に限っては、D端子に変換する必要はありません。

 

実際にキャプチャしてみた!

キャプチャは付属のソフトでも特に問題なく行えますが、使い慣れているOBS Studioで実行してみました。

キャプチャしたソフトは、「HOMEFRONT」「A列車で行こうHX」「AIR」です。

 

Xbox360 (D5 / 720p)

PS2 (D1 / 480p)

 

感想

キャプチャした映像を確認し、音ズレや大きなブロックノイズ等がないことが確認できました。HDMIは1080iまでしか対応していない残念仕様(プレビューするだけなら1080pまでいけるらしい)ですが、動作も安定していてフレーム落ちもほぼないので、しっかり使っていけそうです。

何より、OBS Studioでも認識してくれるのが地味にありがたい。前回購入したプリンストンのキャプチャーボードはダメダメだったので。

PCと接続していない状態で電源を入れるとやたらと本体のイルミネーションが点滅するのが鬱陶しいですが… とりあえず満足いくキャプチャ環境が出来てよかったですw

おすすめのコンテンツ

この記事の関連ページ