東京バス案内まとめサイト@Wiki バックアップ用

2ch住人の皆様の情報を元に作成された、ゲーム「東京バス案内」のウィキ「東京バス案内まとめサイト」がアットウィキに存在しましたが、匿名ユーザーによる荒らしのために内容が消失しかけているため、保存されていたキャッシュから復元し、こちらに掲載しておきます。Wikiが復活次第こちらは削除します。

私はWiki作成者ではありませんので、問題がある場合はお問い合わせページよりお知らせ願います。

 

1と2で何が違うの?

前作から進化

・視点の自由度UP(サイドミラー、アンダーミラーが自由に出せる)

・坂道ではブレーキ踏んどかないとずり落ちる

・ハザード、クラクション、ヘッドライトの追加

・走行中に客がしゃべる(前作のキャラ静止画バックでの会話は廃止)

・GT FORCE、GT FORCE Proに対応

・緊急車両の登場(緊急車両としての走行はなし。)

・信号が変わったときの他車の走り始め方

・交通量増加

・コンティニュー可能

・ドアを開ける動作が追加

・勾配が加速に関係

・停留所周りのグラフィック

・道幅が狭くなった

・復路コースの追加

・降車のみの停留所、乗車のみの停留所

・止まりますボタンを押すタイミングがランダム

・DQN歩行者の追加

 

前作から退化

・アクセルとブレーキの操作性

・50km/n以上になった時のステアの制御不能感

・減点の基準が厳しくなった

・画面の処理落ち

・ステアの操作感

・歩行者が何故か早足

・ステアの切り角が大きいときに視点がついてこない

・大型車特有の重量感がなくなった

・一般車を弾き飛ばせなくなった

 

前作から変化なし

 ・DQN車(ややもすると前作から悪化。バグ?)

※出現場所はこちらhttp://www6.atwiki.jp/tokyobus-2ch/pages/5.html

 ・最高速(70km/n。下り坂では75km/n。)

操作方法

まず、始めるには、スタートボタンを押します。

← →
↓   ↓
初めからの 続きからの場
場合    合
↓   ↓
出発を選ぶ セーブデータを選んでから、出発を選ぶ
↓   ↓
慣れるまで 運行する
練習
↓   ↓
バスを選択 バスを選択
↓   ↓
出発   出発

 

主な操作 DUALSHOCK 2の場合

何を どうやるか
アクセル R1
ブレーキ L1
右ウインカー ○ボタン
左ウインカー □ボタン
ハザード ※R3ボタン
アナウンス/ドアの開け閉め ×ボタン
右サイドミラー R2
左サイドミラー L2
クラクション ※L3ボタン
アンダーミラー 右スティック上
後方確認 右スティック下
右目梘 右スティック右
左目梘 右スティック左
ハンドル操作 左スティック
前進シフト 方向キー上
バックシフト 方向キー下
視点切り替え右回り 方向キー右
視点切り替え左回り 方向キー左
ライト点/消 SELECTボタン
ゲーム中断/設定 STARTボタン

 

主な操作 GT FORCEの場合

アクセル ペダル右
ブレーキ ペダル左
右ウインカー Bボタン
左ウインカー Aボタン
右目視 Yボタン
左目視 Xボタン
ハンドル操作 ステアリングホイール

 

主な操作 GT FORCE Proの場合

アクセル ペダル右
ブレーキ ペダル左
右ウインカー ○ボタン
左ウインカー □ボタン
ハザード ※R3ボタン
アナウンス/ドアの開け閉め ×ボタン
右サイドミラー R2
左サイドミラー L2
クラクション ※L3ボタン
アンダーミラー 方向キー上
後方確認 方向キー下
右目視 R2ボタン
左目視 L2ボタン
ハンドル操作 ステアリングホイール
前進シフト シーケンシャルギアシフト前
バックシフト シーケンシャルギアシフト後
視点切替え右回り 方向キー右
視点切替え左回り 方向キー左
ライト点/消 SELECTボタン
ゲーム中断/設定 START

 

L3,R3ボタンってなあに?

  • R3ボタンは右スティックを押す
  • L3ボタンは左スティックを押す
まあほとんど使わないので^^

各コースの特徴と注意点

ここでは各コースの特徴や注意点について、簡単にまとめています。ゲーム上でも、コースの長さ・ある程度の難易度については見分けることができますが、走ってみないとわからないような事象を綴っています。書き足し削除などについてはお気づき次第いつでもどうぞ。

全体的な注意点としては

  • 制限速度は+5km/hまで超過してOK。
  • 制限時間は早着ならOK。なぜか定時も含めた以後の遅延で減点される。
  • 歩行者横断中にその横断歩道に差し掛かってしまうと、歩行者は「バスの位置に影響されない箇所でも」立ち止まってしまう。
  • 自車、他車の見えないDQN車がいる。つまり停止していると何事もなかったかのように特攻してくる。自車が完全に停止中なら、特攻されてもすり抜けられ、減点はされない。また、AI同士でもすり抜けができるようで、事故を起こすことがまずないうえ、停止中に車種が二重になるという現象も多々発生している。
  • 道交法を知らないAIがいる。彼らは直進よりも右左折が優先だと思っていたりする。現実社会よりもタチが悪い。
  • 道交法を遵守しすぎててかえって危険なAIがいる。60km/h道路で前方の信号が黄色になると、前を走行する車は流れに関係なく一瞬で速度が落ち、もはや「急ブレーキ」のレベルではない・・・などなど。
  • 交差点での右左折時は、ウインカーを自動的に消えるまで点灯させておかないと「合図不履行」をとられる。ただし車線変更時は、ある程度位置を変更してから意図的に消しても減点はされない。
  • 夜のコースで、停止中でもライトを消すと一定時間経過で「無灯火違反」をとられる。
  • バス停に停車する際、バスを待っている客が車道に寄りすぎてはみ出ているため、あまり幅寄せをすると「歩行者妨害」をとられてしまうことがある。※<よくある質問と、FAQ>にご記入いただいた「Mr.名無し」さんの質問の回答です。

などなど。

また、最近判明したことが「信号によって『信号無視』をとられるタイミングが違うことがある」という点。

進行方向の信号が赤信号の場合において、停止線をある程度オーバーして停止しても平気な信号から、停止線を10mほどオーバーしただけで減点されてしまう信号まであるのだ。

これから解析していくので、上記の情報についてはしばしお待ちいただきたい。

 

反96 五反田駅行き

恐らく「東京バス案内2」を購入してはじめてプレイするであろうと思われるこのコース。全体的に広めのコースで、短距離のうえ制限速度も60km/h区間が多く、非常に走りやすい。平均所要時間は15~20分。

始発から2区間目は、1作目の田70の始発と同じ区間を走る。

難易度では夜>夕>昼となっているが、大きな違いは制限時間のみで、特に差異はない。交通量は、多い箇所と少ない箇所が極端である。

<走行上の注意点>

  • このコースに限らず以後すべてに該当するが、一般車は1作目と違いどのコースでもその箇所における制限速度で走っている。こちらは5km/hの超過がOKだが、あまり接近したりすると上記のように黄色信号で前車が急ブレーキをかけ、一瞬で終了などといったことになる。このコースでは特に停止時との速度差が大きい60km/h区間が長く前後の車も飛ばしているので、車間距離には十分注意しよう。
  • 魚籃坂下付近では、信号のタイミングによっては前方の車が急停止することがあり、さらに車線が相当狭くなるため事故の可能性が高くなる。また、バス停は信号先の左車線にあるが、左車線は左折車で詰まってしまう可能性が高いため、信号手前では右車線を走っていたほうがよい。
  • 泉岳寺付近の急カーブでは、左側巻き込みに注意。初心者は視点変更を有効活用するとよい。
  • 御殿山付近のDQN車に注意。
  • アップダウンが多いので、速度には注意。

 

反96 赤羽橋駅前行き

五反田駅行きの復路コース。終点(赤羽橋駅前)手前のルートが往路とはかなり違っているので注意する必要があるが、コースそのものに関しては大きな違いはなく、往路と同様、広い道路を快適に高速走行することができる。

終点手前の国道1号線で、(減点対象ではあるが)逆走すると東京タワーの下層部を望むことができる。

難易度に関してはこちらも大きな違いは制限時間のみ。こちらも交通量の多少は極端。夜間のコースの制限時間に関しては、途中どう考えても間に合わない設定がなされているが、次の何区間かで問題なく回復するため、遅延が発生してもあわてないこと。しかし、果たしてどうやればあの時間どおりに行けるのだか。

<走行上の注意点>

  • 品川駅手前で渋滞になることがあるが、この時左側の信号のないT字路から左折特攻してくるDQN車(この情報は冒頭のリンク先にはない)がまれにいるため左車線走行時は注意。
  • 品川駅発車後、こちらの信号が青であるにもかかわらず進行方向を横切る横断歩道もなぜか青になっている。ゆえに歩行者が平然と渡っているため、轢かないように注意。
  • 終点手前、バスのみ右折の次の交差点。右折のみ進行してよい指示が出て発進しても信号無視をとられてしまうので、次の青信号まで待つこと。

 

早81 渋谷駅東口行き

1作目の新宿に続き、今回は渋谷が拠点のひとつとして登場することになった。その渋谷を目指すのがこの早81系統。残念ながら渋谷のあの大きなターミナルには入らないが、騒然とした街の雰囲気などは非常によく再現されている。

コースは変化に富んでおり、30km/h制限から60km/h制限の道まで存在する。鋭角の交差点、見通しの悪い箇所、車線が狭い箇所なども数多く存在し、コースの難易度は後述の上23より高い。あまりの人や車の多さに処理落ちが発生してしまう点も難易度を上げている。平均所要時間は25分前後。

途中の四谷三丁目~四谷四丁目の60km/h制限区間は、1作目の田70のそれと全く同じ区間である。

こちらも難易度の大きな差異は制限時間のみ。反96と同じく、夜間はある区間において確実に間に合わない設定がなされているがあわてないこと。交通量も若干違っているが、そもそも昼間のコースから多めの設定がなされているので、気になる程度ではない。

<走行上の注意点>

  • 早大正門出発後、道幅が狭く、ロータリーがあるので厳重に警戒すべし。
  • 全体的に、交差点付近での勾配が多い。1作目と違い勾配という点もしっかり再現されているため、0km/hでブレーキを開放して放置するとバスは動いてしまい、接触事故になるので注意。
  • 若松町~河田町の区間距離は非常に短いので、アナウンスミスに注意。
  • 四谷第六小学校入口~千駄ヶ谷駅前の手前交差点の区間は、本作の中でも1、2位を争うほど難易度の高い区間である。車線が非常に狭いうえに車が多く、勾配のある鋭角交差点が連続し、かつ左折巻き込み確認も複数回しなければならないといったレイアウトとなっているため、走行時は特に注意すること。この区間をドライバー視点で減点されることなくクリアできれば、立派な上級者である。
  • 千駄ヶ谷駅付近でのDQN歩行者に注意。
  • 原宿駅付近で処理落ちがよく発生する。スピード感が失われ、事故の可能性が高くなるため注意。なお、この処理落ちは視点変更することで回避できる場合もある。
  • 渋谷区役所前~渋谷駅西口の区間は急な下り勾配が連続し、信号も交通量も多いうえ道路は狭く、しかも30km/h制限で後半には処理落ちが発生するのでそれぞれ減点には注意。また、この区間の中間の大きい交差点において、対向車があたかも右折特攻してくるかのような動きを見せることがあるが、停止してくれるので慌てず通過すること。ただし、あまり右側を走っていると容赦なく突っ込まれますw
  • 渋谷駅西口手前、交差点で左から来る信号無視のDQN車に注意。また、この交差点ならびに西口~東口間のガードをくぐる手前の左折箇所の交差点は、赤信号の際横断歩道に被った程度で信号無視の減点をとられてしまう。さらにこの区間でも処理落ちが頻繁に発生することも注意する必要がある。

 

早81 早大正門行き

渋谷駅行きの復路コース。始発から原宿駅までのルートが全く違うが、以後はほぼ同じ。こちらも原宿駅手前で処理落ちが発生してしまう。往路の終盤に存在する30km/h区間を走らなく、四谷第六小学校付近の難所も往路と異なるルートのため、全体的に往路よりは走りやすい。交通量は全体的に多め。

どうでもいいのだが、神宮前六丁目付近のとある箇所は、以前安部なつみが事故を起こした箇所である。

<走行上の注意点>

  • 前述したが、原宿駅手前で処理落ちが発生するため注意。
  • 千駄ヶ谷二丁目手前の下り勾配、右車線を走行している場合は前方交差点で停止中の、右折「しようとしている」車に注意。なぜか他のAIはこの停止している車をすり抜けて行くため、流れに乗って走っていると激突してしまうことがある。
  • 千駄ヶ谷駅先の鋭角の左折は、直後に下り勾配が存在し見通しが悪く事故を起こしやすいので注意。ただし対向車が少ないため、多少対向車線にはみ出てしまってもよい。
  • 四谷四丁目手前交差点のDQN車に注意。本来なら無謀だが、この場合交差点内で追い抜いてしまってもよい。
  • 往路同様、河田町~若松町の区間距離が非常に短いので、アナウンスミスに注意。

 

上23 上野松坂屋行き

下町をのんびり走り、拠点上野を目指すコース。実際に地図などで見た方はわかるだろうが、序盤は地域密着型ルートのため、非常にムダな(?!)ルートを走っている。コースこそ平坦で交通量も少ないが、路上駐車が多く、その路上駐車の間にバス停があったりするのがネック。また、距離が長くその走りやすさゆえ集中力が途切れやすい。そして何より、とんでもないDQN車が数多く存在するため難易度は高い。平均所要時間は約35分。

途中、観光名所である浅草を通過する。雷門は当然のこと、吾妻橋や水上バス乗り場、アサヒビール本社である通称「うんこビル」などもしっかり再現されている。

コースのみで考えると難易度はそこまで高くないが、やはり夜間の制限時間には厳しいものがある。しかし夕方・夜間はDQN車がほぼ存在しないなどということから、実は昼の難易度が一番高いのでは?という説もある。

<走行上の注意点>

  • 言わずと知れた「平井七丁目のDQN車」には注意!のんびり走っていると確実に激突する。実車のようにパッシングをして譲ってやるなど、各々でうまく回避すること。余談だが、過去に実際の上23はこのルートを走らず、中平井手前の交差点で右折している。 現在は通常ルートに戻っている。どうやら改良工事があったためルートが変更されていた。
  • 東墨田会館前先に「次は直進」のナビの発生する交差点がある。これは取扱説明書にもあるように製作時のミスであり、実際は直進ではなく左折する(交差点手前に鋭角を緩和するための走路があり、そこを走行)。この走路は交差点手前のため、信号が赤でも左折することができるが、その場合は合流時右側から車が走ってくることもあるため接触には注意。ウインカーは特に出さなくても減点にはならないが、雰囲気を楽しみたい方は出してみてもいいだろう。シンプルモードの場合ウインカーを出さないと誤植されたナビの通り直進する。
  • 文花三丁目~十間橋通りの区間には、本作唯一の踏切が存在する(交差している路線は東武亀戸線。曳舟~小村井)。踏切前の交差点で一時停止、さらに踏切で一時停止しなければならないので、うっかり停止し忘れないように。当然のことながら、実際は10分間隔で走る東武亀戸線も、ゲーム内ではいつまで経っても電車は走ってこない。
  • 幅の広い道路での左車線、路上駐車のある箇所ではAIは走らないが、交差点手前ではAIは左車線に入ってくる。バスで無理に常時左車線を走っていると、交差点手前においてAIに特攻されることがあるため注意。これは復路でも同じことが言える。
  • 往路復路ともに、浅草付近では「見えない車線」が存在する(左車線のさらに左側の、不自然にすいている箇所がそうである)ので、合図不履行の違反をとられないように注意。
  • とにかく長い。30km/h区間では、制限速度超過に注意。

 

上23 平井駅前行き

東京バス案内2でも最後に出現するコースだけあって、非常に難易度は高い。ルートは上野行きと殆どが同じで、反96や早81のように「全く違う箇所」は起終点の駅周辺のみ。交通量は全体的に少なめだが、始発直後や、浅草~吾妻橋で渋滞に遭うことも。また、信号のタイミングが難しめに設定されているように筆者は思う。

DQN車、DQN歩行者の出現率が他のコースと比べ半端なく高い。こちらでは説明しきれないので、本ページ冒頭のリンク先を参照されたい。

<走行上の注意点>

  • 上野駅前発車後の合流は、車線を2つ越さなければならない。この地点は合図不履行、コース違いといった減点がされやすいので注意。なお、その後の交差点でも道なりに進んでいるようであるがやはり扱いは右折なので、ウインカーを忘れないこと。
  • 平井七丁目付近を走行中、ト字路右側から右折してくる(つまり、こちらと同方向に向かう)車がいる。この車は相当なバカで、前方の交差点で右ウインカーを出したまま左折するというとんでもない荒業を成し遂げる。だからと言ってこちらに特に影響があるわけでもないが、気をとられて事故を起こさないように注意。
  • このコースにおいての注意点はほぼDQN車、DQN歩行者にあると言ってもいいだろう。時間帯別に発生するためここでは説明しきれないので、リンク先を参照されたし。

 

DQN車の出現場所

ここでは各路線ごとのDQN車(明らかにこちらが優先なのに突っ込んでくるような車のこと)の出現箇所とその状況を載せていくつもりです。情報提供お待ちしてます。

報告はできれば以下のテンプレでお願いします・・。
(特記すべき事があればテンプレ以外に項目を増やしていただいてかまいません。)

(例)
【コース・時間帯】上23上野松坂屋前行き
【区間】平井七丁目第三アパート前~東墨田一丁目
【具体的な場所】停留所から二つ目の交差点
【車種】キャリイ・白
【状況】右折で特攻される
【回避法】事前に把握しておけば容易に回避可能。

(【コース・時間帯】はスレに書き込むときのみでいいです。このページに直接書いていただける際は、この項目は書かずに該当する箇所に書いて下さい。)

 

反96 五反田駅行き

【区間】品川駅前~御殿山
【具体的な場所】アンダーパス通過後の合流
【車種】多種
【状況】左側車線にいると側道から強引に割り込まれる
【回避法】サイドミラーで確認しつつ先に行かせる。

【交通法規的観点】問題あり。

【備考】アンダーパスに入る信号のタイミングによってはこのDQN車がいないこともある。

 

反96 赤羽橋駅前行き

【区間】麻布十番町駅前~中ノ橋
【具体的な場所】中ノ橋停留所方に右折する交差点
【状況】矢印信号消灯後右折中に対向車線から衝突
【回避法】矢印信号点灯中は大概前方に右折待ちの車両が止まっているので、左から回り込んで早めに右折する。ぶつかる場合とぶつからない場合がある。
【交通法規的観点】多少難あり。

 

早81 渋谷駅東口行き

【区間】渋谷区役所前~渋谷駅西口
【具体的な場所】パルコ前の交差点
【車種】ハイエース・白
【状況】一応こちらが通過するまで待ってくれるがタイミングによっては危険。
【回避法】信号に余裕がないときは無理に進まない。
【交通法規的観点】多少難あり。

【区間】四谷第六小学校入口~千駄ヶ谷駅前
【具体的な場所】ガード下をくぐって左折する交差点
【車種】シビック・青
【状況】左折時右にふくらみすぎるとバスがいないものと認識され後続車が先に出ようとする。
【回避法】左折時はなるべく右にふくらまないようにする。
【交通法規的観点】非常に問題あり。

 

早81 早大正門行き

【区間】内藤町大京町~四谷四丁目
【具体的な場所】右折する交差点(半蔵門の文字有り)
【車種】多種
【状況】赤信号になるまで右折途中で停止
【回避法】大きい交差点であり、この車について行き無理に渡ろうとすると確実に信号無視で減点されてしまうため、徐行気味に一旦信号を見送るか交差点内で追い越す(無謀な方法であるが)などして回避する。
【接触した場合】多少大回り気味に曲がって回避。
【交通法規的観点】非常に問題あり。

【区間】内藤町大京町~四谷四丁目
【具体的な場所】右折する交差点(半蔵門の文字有り)
【車種】多種
【状況】赤信号になるまで右折途中で停止
【回避法】大きい交差点であり、この車について行き無理に渡ろうとすると確実に信号無視で減点されてしまうため、徐行気味に一旦信号を見送るか交差点内で追い越す(無謀な方法であるが)などして回避する。
【接触した場合】多少大回り気味に曲がって回避。
【交通法規的観点】非常に問題あり。

 

上23 上野松坂屋前行き

【区間】平井駅前~平井小学校前
【具体的な場所】平井駅前を出てから三つ目の信号(左折箇所)
【車種】東京無線タクシー
【状況】左折時にもたもたしていると追突される。
【交通法規的観点】非常に問題あり。

 

【区間】平井七丁目北公園前~平井七丁目第三アパート前
【具体的な場所】停留所手前にある交差点(右折箇所)
【車種】東京無線タクシー
【状況】右折時にもたもたしていると追突される。
【交通法規的観点】非常に問題あり。

【区間】平井七丁目第三アパート前~東墨田一丁目
【具体的な場所】停留所から二つ目の三叉路
【車種】多種
【状況】対向車、右折で衝突。
【回避法】事前に把握していれば容易に回避可能。
【交通法規的観点】非常に問題あり。

 

【区間】平井七丁目第三アパート前~東墨田一丁目
【具体的な場所】橋を渡りきるところにある交差点(右折箇所)
【車種】東京無線タクシー
【状況】右折時にもたもたしていると追突される。
【回避法】事前に把握していれば回避可能。
【交通法規的観点】非常に問題あり。

 

【区間】中居堀~文花三丁目
【具体的な場所】中居堀通過後すぐの交差点
【車種】RAV4・紫
【状況】直進時にもたもたしていると追突される。
【備考】追突後車両衝突事故の無限ループ突入。

【交通法規的観点】非常に問題あり。

【区間】平井七丁目第三アパート前~東墨田一丁目
【具体的な場所】停留所通過後すぐの三叉路
【車種】スプリンター・白、アコードワゴン・黒
【状況】出口付近で衝突。
【回避法】事前に把握していれば容易に回避可能。
【交通法規的観点】非常に問題あり。

 

【区間】平井七丁目第三アパート前~東墨田一丁目
【具体的な場所】停留所から二つ目の三叉路
【車種】キャリイ・白
【状況】対向車、右折で衝突。
【回避法】事前に把握していれば容易に回避可能。
【交通法規的観点】非常に問題あり。

【区間】平井七丁目第三アパート前~東墨田一丁目
【具体的な場所】停留所通過後すぐの三叉路
【車種】スプリンター・白、アコードワゴン・黒
【状況】出口付近で衝突。
【回避法】事前に把握していれば容易に回避可能。
【交通法規的観点】非常に問題あり。

 

【区間】平井七丁目第三アパート前~東墨田一丁目
【具体的な場所】停留所から二つ目の三叉路
【車種】キャリイ・白
【状況】対向車、右折で衝突。
【回避法】事前に把握していれば容易に回避可能。
【交通法規的観点】非常に問題あり。

 

上23 平井駅前行き

【区間】菊屋橋~浅草寿町
【具体的な場所】浅草寿町交差点(左折箇所)
【車種】大型トラック・白、東京無線タクシー
【状況】左折車線にいると右から衝突される
【備考】左折車線にバスが入ってしまうと後続の車がそこに車がないと誤認識し、そのまま侵入してくる。
【回避法】やや手前に停車し、左折車線に入らなければ回避可能。
【交通法規的観点】非常に問題あり。

【区間】文花三丁目~中居掘
【具体的な場所】バスのみ右折地点の交差点
【車種】多種
【状況】大回りに交差点を曲がると衝突される
【備考】この交差点の中居掘停留所側横断歩道を歩行する歩行者全てが信号が赤になってもトロトロ歩いてるので衝突注意。
【回避法】事前に把握していれば回避可能。
【交通法規的観点】多少難あり。

【区間】東墨田会館前~東墨田三丁目
【具体的な場所】右に300度程度曲がる交差点(往路で情報ウィンドウの表示ミスがあるところ)
【車種】大型トラック他
【状況】青になって右に曲がろうとすると衝突される
【回避法】青になった後、多少様子を見てから曲がる。
【交通法規的観点】多少難あり。

【区間】平井七丁目北公園前~平井七丁目
【具体的な場所】往路の一時停止する三叉路
【車種】キャリイ・白、エスティマ、アコードワゴン他
【状況】右折中に追突される
【回避法】低速で右折中に追突されるので、なるべく早めに曲がりきる。30km/hで曲がるのがベスト。
【接触した場合】停車すると後続車もどんどん衝突して永久ループにはまるのですぐ立ち去る。それでも駄目な場合は少し対向車線側に右折し後続車に道をゆずる。
【交通法規的観点】非常に問題あり。

【区間】平井小学校前~平井駅前
【具体的な場所】平井小学校前停留所を通過した後の左側車線に駐車車両(シビック・赤)があるところ
【車種】多種
【状況】右側車線にいると左から衝突される。
【備考】先述したとおり平井小学校前停留所のすぐ先に駐車車両があるため、左側車線を走っている車は停留所の先端辺りで右に車線変更する。
【回避法】平井小学校前停留所手前の交差点を左折してウインカーが消えた後、すぐにもう一度左ウインカーを出して車を止める(この際、左のミラーを表示するか視点を「後方視点2」に切り替える、もしくは両方を行って車を確認すると回避しやすい)。
【交通法規的観点】非常に問題あり。

【区間】上野松坂屋前~上野公園山下
【具体的な場所】ヨドバシカメラ上野店付近交差点
【車種】多種
【状況】右側車線にいると左から衝突される。
【備考】この交差点を境に、2車線→3車線に変化する。AIは1つ右の車線に曲がるよう指定されているためか、まず避けない。
【回避法】事前に把握していれば回避可能。 (シンプルモードでは左ウインカーを出して車を止める)
【交通法規的観点】多少難あり。

 

【区間】菊屋橋~浅草寿町
【具体的な場所】浅草寿町交差点 (左折箇所)
【車種】東京無線タクシー
【状況】左折車線にいると右から衝突される。
【備考】左折車線にバスが入ってしまうと後続の車がそこに車がないと誤認識し、そのまま侵入してくる。
【回避法】やや手前に停車し、左折車線に入らなければ回避可能。
【交通法規的観点】非常に問題あり。

 

【区間】平井七丁目第三アパート前~中平井
【具体的な場所】往路でDQN車が出てくる脇道
【車種】ハイエース・白
【状況】発車直後に右から衝突、直後の信号左折時にも追突。
【回避法】多少様子を見てから(このDQN車を先に行かせてから)停留所を発車する。
【接触した場合】停車すると後続車もどんどん衝突して永久ループにはまる。
【交通法規的観点】非常に問題あり。

 

【区間】平井七丁目北公園前~平井七丁目
【具体的な場所】往路の一時停止する三叉路
【車種】多種
【状況】右折中に追突される。
【回避法】低速で右折中に追突してくるので、なるべく早めに曲がりきる 。30km/hで曲がるのがベスト。 夕方のダイヤだと、この三叉路の直後にある平井七丁目停留所で降車させることが多いので後方との車間を気にしつつ停車することが必要。
【接触した場合】停車すると後続車もどんどん衝突して永久ループにはまるのですぐ立ち去る。それでも駄目な場合は少し対向車線側に右折し後続車に道をゆずる。
【交通法規的観点】非常に問題あり。

 

【区間】平井小学校前~平井駅前
【具体的な場所】平井駅周辺の最後の矢印信号の交差点
【状況】右折矢印信号点灯右折中に対向車が直進で衝突。
【回避法】対向車の最前列車両によって変わるのか衝突してこない場合もありますが、慎重に確認しながら右折することをお勧めします。
【交通法規的観点】非常に問題あり。

 

【区間】平井小学校前~平井駅前
【具体的な場所】細い道へ左折する交差点
【車種】多種
【状況】低速で(10km/h程度)左折していると後続の左折車に追突される。
【回避法】なるべく高速(30km/h程度)で曲がれば回避できるが、横断歩行者が多いため歩行者妨害に注意。制限時間に余裕があれば一旦信号を見送るのも手。なお、追突されない時もあるので状況次第。
【交通法規的観点】非常に問題あり。

【区間】菊屋橋~浅草寿町
【具体的な場所】浅草寿町交差点 (左折箇所)
【車種】東京無線タクシー
【状況】左折車線にいると右から衝突。
【備考】左折車線にバスが入ってしまうと、後続の車がそこに車がないと誤認識し、そのまま侵入してくる。
【回避法】やや手前に停車し、左折車線に入らなければ回避可能。
【交通法規的観点】非常に問題あり。

 

【区間】平井七丁目北公園前~平井七丁目
【具体的な場所】往路の一時停止する三叉路
【車種】多種
【状況】右折中に追突される
【回避法】低速で右折中に追突してくるので、なるべく早めに曲がりきる。30km/hで曲がるのがベスト。 夜間のダイヤだと、この三叉路の直後にある平井七丁目停留所で降車させることがあるので後方との車間を気にしつつ停車することが必要。

【接触した場合】停車すると後続車もどんどん衝突して永久ループにはまるのですぐ立ち去る。それでも駄目な場合は少し対向車線側に右折し後続車に道をゆずる。

【交通法規的観点】非常に問題あり。

 

【区間】平井小学校前~平井駅前
【具体的な場所】平井駅周辺の最後の矢印信号
【状況】右折矢印信号点灯中に対向車が直進で衝突
【回避法】対向車の最前列車両によって変わるのか衝突してこない場合もありますが、慎重に確認しながら右折することをお勧めします。衝突してくる車線はこちら側から見ると一番右側(対向車線側から見ると一番左側)です。
【交通法規的観点】非常に問題あり。

 

 

DQN歩行者の出現場所

ここでは各路線ごとのDQN歩行者(こちらが横断歩道に進入しているのに突っ込んでくるような歩行者のこと)の出現箇所とその状況を載せていくつもりです。情報提供お待ちしてます。

報告はできれば以下のテンプレでお願いします。。。
(特記すべき事があればテンプレ以外に項目を増やしていただいてかまいません。)

(例)
【コース・時間帯】早81渋谷駅東口行き・夕
【区間】四谷第六小学校前~千駄ヶ谷駅前
【具体的な場所】千駄ヶ谷駅前停留所の直線道路に入る交差点
【どちら側から歩いてくるか】左

(【コース・時間帯】はスレに書き込むときのみでいいです。このページに直接書いていただける際は、この項目は書かずに該当する箇所に書いて下さい。)

 

反96 五反田駅行き

 

反96 赤羽橋駅前行き

 

早81 渋谷駅東口行き

【区間】四谷第六小学校前~千駄ヶ谷駅前
【具体的な場所】千駄ヶ谷駅前停留所の直線道路に入る交差点
【どちら側から歩いてくるか】左

 

【区間】千駄ヶ谷駅前~千駄ヶ谷八幡前
【具体的な場所】千駄ヶ谷駅前停留所通過後すぐの左折時
【どちら側から歩いてくるか】右

 

【区間】千駄ヶ谷駅前~千駄ヶ谷八幡前
【具体的な場所】千駄ヶ谷八幡前停留所直前の左折時
【どちら側から歩いてくるか】左
【備考】詳しい発生条件等は不明だが、減速しながら進入しているとバスの前に立ち止まり通せんぼされるということがあった。クラクション等を鳴らしても歩き始めなかった。

 

【区間】国立代々木競技場前~渋谷区役所前
【具体的な場所】渋谷区役所前停留所直前の左折時
【どちら側から歩いてくるか】左

 

早81 早大正門行き

 

上23 上野松坂屋前行き

 

上23 平井駅前行き

【区間】上野公園山下~上野駅前
【具体的な場所】ガードをくぐった直後の大きい横断歩道
【どちら側から歩いてくるか】右
【備考】完全にランダム。こちらは全く問題なく50km/h程度で流していると
何事もなかったかのように横断してくる。タイミング的には確実に衝突するので注意。

 

【区間】中居堀~八広二丁目
【具体的な場所】バスのみ右折の交差点
【どちら側から歩いてくるか】両側
【備考】バスが見ている信号が赤になった途端歩行者が渡り出すので、歩行者妨害になりやすい。右折信号は余裕がないときには無理に曲がらないこと。

 

【区間】平井小学校前~平井駅前
【具体的な場所】平井駅前付近路地~停留所まで
【どちら側から歩いてくるか】両側
【備考】道の両端の歩行者にも注意が必要だが、この路地に入る所の横断歩道の飛び出しに十分注意すること。
また、停留所前の右折地点の横断歩道も普通に歩いているのに横断歩道に入ったとたんに歩行者が走り出すので、ドライバー視点の場合は特に左右をよく確認してから進入すること。

 

【区間】中居堀~八広二丁目
【具体的な場所】バスのみ右折の交差点
【どちら側から歩いてくるか】両側
【備考】バスが見ている信号が赤になった途端歩行者が渡り出すので、歩行者妨害になりやすい。右折信号は余裕がないときには無理に曲がらないこと。

 

【区間】中居堀~八広二丁目
【具体的な場所】バスのみ右折の交差点
【どちら側から歩いてくるか】両側
【備考】バスが見ている信号が赤になった途端歩行者が渡り出すので、歩行者妨害になりやすい。右折信号は余裕がないときには無理に曲がらないこと。

 

小ネタ

  • トラックの横に近くなると、ミラーでトラックのコンテナの中が見える。(中は空。)
  • ツーステップバスでは、50km/h程度の走行中にアクセルの踏み具合で、実際のAT車のようにキックダウンができる。これを利用してDQN車などを煽(ry
  • 対向車線を走行してて、たまに車の中に入れる時がある。
    ↑を利用して・・・ハイエースの中に入ればシートも見える。
  • 渋谷駅東口行きがやりやすい…スタートに行ったら分かれ道に来るまでバック、横断歩道の所でストップ。じっとしていると、歩行者妨害(詳しくはこちら。)にならずに歩行者がバス内部を渡ってくれる。
  • 対向車線から赤信号に突っ込んでも信号無視にならない時がある。(歩行者妨害、交通妨害には注意。)
  • 始発バス停限定。乗客が乗り切ってからすぐにドア閉ボタンを押すと、画面が変化する前にドアを閉めることができる。
  • 終点バス停限定。客が降り切る前にドア閉ボタンを押しても、降車妨害にはならず減点もされない。

 

パロディネタ

ゲーム中に登場する乗り物についてまとめるページです。

自動車

車種・色 モデルになった車 詳細・登場作
都営バス いすゞキュービック 使用車種、1に登場。
ボンネットバス いすゞBX チャレンジモードのみ使用可能、1のPS2移植版に登場。
二階建てバス AECルートマスター チャレンジモードのみ使用可能、1のPS2移植版に登場。
HIMRディーゼル電気ハイブリッドバス 日野ブルーリボン 使用車種、2に登場。
ノンステップバス 日野ブルーリボン ノンステップ 使用車種、2に登場。
セダン白・紺・黒 トヨタカムリ(5代目)、トヨタスプリンター(8代目) 1にはカムリ(白・紺)とスプリンター(白)、2にはスプリンター(白・黒)が登場。
コンパクトカー赤・青 日産マーチ?ホンダロゴ? 1と2に登場。
タクシー黄・緑 トヨタクラウンコンフォート 1には黄、2には黄と緑が登場。(日本交通と東京無線?)
ミニバン白・赤 トヨタエスティマ(初代) 1には白、2には白と赤が登場。
SUV青緑・紫・黒 トヨタRAV4(初代) 1には青緑、2には紫と黒が登場。
ステーションワゴン白・黒 ホンダアコードワゴン(4代目) 2に登場。
ワンボックス白 トヨタハイエース(4代目) 2に登場。
軽トラック白 スズキキャリイ? 2に登場。
小型トラック白 三菱ふそうキャンター 1に登場。
大型トラック白・青 いすゞギガ 1と2に登場。
ダンプカー緑・青 いすゞギガ 1と2に登場。
パトカー トヨタクラウンセダン(4代目) 2に登場。
救急車 日産キャラバン 2に登場。
消防車 消防署、2に登場。
バイク バイクショップ、2に登場。

 

パロディ看板(2)

ゲーム中に登場するパロディ看板について設置場所をまとめるページです。
(@wikiモードにて再作成しました)
正式名称 パロディ 場所
Times Timers
スズキのディーラー「Sマーク」 「$マーク」
SONY SOMY
ミスタータイヤマン ミスターヤイダマン
JOMO MOJO
メガネスーパー ハガネスーパー
三井石油 四井石油
九州石油 長州石油
アコム ヤコム
東横イン 西横イン
SANKUS SANTOS
NTT DoCoMo NTT CoDoMo 原宿駅前出て少し進んだ後右側(復路)、上野松坂屋前出て直ぐ左側、平井駅前直前
タラク(ディスカウント店) タライ 馬場下町・喜久井町間にある大きな交差点
佐川急便 佐山急便 東墨田3丁目付近
KOKUYO YOKOKU 中居堀付近
オオゼキ オダギリ 浅草雷門付近
花やしき 花やぶき 浅草一丁目付近(往路)
雷おこし 雷おこわ 浅草一丁目付近(復路)
ヨドバシカメラ ヨドカワカメラ 上野公園山下付近
みずほ銀行 みみず銀行 上野公園山下付近
UFJ銀行 UFO銀行
京成上野駅 京城上野駅 上野公園山下付近
成田空港 成多空港 上野公園山下付近
ケンタッキー センタッキー 上野公園山下付近/渋谷駅西口付近(往路)
デイリーヤマザキ ウィークエンドヤマザキ
日生デイサービスセンター 日生ダイサービスセンター 喜久井町~若松町間
VOLVO VOVOL 中ノ橋付近
富士そば 磨士そば 上野松坂屋前~上野公園山下中間の丁字路ほか
歌広場 歌工場
カラオケ館 カラオケ家 上野公園山下出て少し進んだ後左側(往路)
河童橋道具街 河童橋道具外 菊屋橋出て直ぐ右側(往路)
モスバーガー ミスバーガー 渋谷区役所付近
吉野家 吉水家 上野松坂屋前行き始発バス停の横

 

1作目の乗客会話イベント

1作目に登場する全乗客55人の会話イベントスケジュールです。
※東京バス案内 今日からキミも運転手 完全運行マニュアル(双葉社)より

虹01

イベントNO バス停 時間帯 発生日 発生条件
1 国際展示場駅前 1,2
2 国際展示場駅前 2 1を見たあと
3 国際展示場駅前 8,9
4 国際展示場駅前 9 3を見たあと
5 国際展示場駅前 15,16
6 国際展示場駅前 16 5を見たあと
7 国際展示場駅前 20
8 国際展示場駅前 27
9 国際展示場正門駅前 9,10
10 国際展示場正門駅前 10 9を見たあと
11 国際展示場正門駅前 11,16
12 国際展示場正門駅前 16 11を見たあと
13 国際展示場正門駅前 17,18
14 国際展示場正門駅前 18 13を見たあと
15 国際展示場正門駅前 24,25,30
16 国際展示場正門駅前 25,30 15を見たあと
17 テレコムセンター駅前 13,20,30
18 テレコムセンター駅前 20,30 17を見たあと
19 テレコムセンター駅前 10,17
20 テレコムセンター駅前 17 19を見たあと
21 テレコムセンター駅前 24,27
22 テレコムセンター駅前 27 21を見たあと
23 船の科学館駅前 8,9
24 船の科学館駅前 9 23を見たあと
25 船の科学館駅前 15,16
26 船の科学館駅前 16 25を見たあと
27 船の科学館駅前 22
28 台場駅前 10,14,17
29 台場駅前 14,17 28を見たあと
30 台場駅前 11,15,18
31 台場駅前 15,18 30を見たあと
32 台場駅前 12,19
33 台場駅前 19 32を見たあと
34 台場駅前 22,24
35 台場駅前 24 36を見たあと
36 台場駅前 23,25
37 台場駅前 25
38 台場駅前 26
39 台場駅前 20
40 フジテレビ前 3,4,5
41 フジテレビ前 4,5 40を見たあと
42 フジテレビ前 10,11,12
43 フジテレビ前 11,12 42を見たあと
44 フジテレビ前 17,18,19
45 フジテレビ前 18,19 44を見たあと
46 フジテレビ前 24,25,26 54を見る前
47 フジテレビ前 25,26 54を見る前で46を見たあと
48 フジテレビ前 29,30
49 フジテレビ前 12,15
50 フジテレビ前 15 49を見たあと
51 フジテレビ前 19
52 フジテレビ前 23,26
53 フジテレビ前 26 52を見たあと
54 お台場海浜公園駅前 26,29,30 46か48を見たあと
55 お台場海浜公園駅前 29,30 54と、46か48を見たあと
56 お台場海浜公園駅前 29,30 54と、46か48を見たあと
57 お台場海浜公園駅前 4,5
58 お台場海浜公園駅前 5 57を見たあと
59 お台場海浜公園駅前 11,12
60 お台場海浜公園駅前 12 59を見たあと
61 お台場海浜公園駅前 18,19
62 お台場海浜公園駅前 19 61を見たあと
63 お台場海浜公園駅前 7,14,21,28
64 お台場海浜公園駅前 14,21,28 63を見たあと
65 お台場海浜公園駅前 15,23,26,29,30 46と48を見る前
66 お台場海浜公園駅前 23,26,29,30 46と48を見る前で65を見たあと
67 お台場海浜公園駅前 1,2
68 お台場海浜公園駅前 2 67を見たあと
69 芝浦埠頭駅入口 1,2,3,6,7,8
70 芝浦埠頭駅入口 2,3,6,7,8 69を見たあと
71 芝浦埠頭駅入口 2,3,6,7,8 69を見たあと
72 芝浦埠頭駅入口 2,3,6,7,8 69を見たあと
73 芝浦埠頭駅入口 10,13,14,16,17,20
74 芝浦埠頭駅入口 13,14,16,17,20 73を見たあと
75 芝浦埠頭駅入口 13,14,16,17,20 73を見たあと
76 芝浦埠頭駅入口 13,14,16,17,20 73を見たあと
77 芝浦埠頭駅入口 22,24,27,28,29,30
78 芝浦埠頭駅入口 24,27,28,29,30 77を見たあと
79 芝浦埠頭駅入口 24,27,28,29,30 77を見たあと
80 竹芝桟橋 1,2,8,9
81 竹芝桟橋 2,8,9 80を見たあと
82 竹芝桟橋 13,20 39を見る前
83 竹芝桟橋 20 39を見る前で82を見たあと
84 竹芝桟橋 15,16 80を見たあと
85 竹芝桟橋 16 84を見たあと
86 竹芝桟橋 20 39を見て82と87を見る前
87 竹芝桟橋 20 39と82を見たあと
88 竹芝桟橋 27

 

アーケード版設置店情報

ここでは、アーケード版「東京バス案内」の筐体を置いている
ゲームセンターなどの施設を紹介しています。
  • 筐体を設置しているお店を見つけたら、すぐに追加してあげましょう。 遊びたがっている人がいるかもしれません。
  • また、筐体が店から撤去されていたら、こちらもすぐに追記しましょう。
  • 2019年6月現在、設置店の閉鎖や「東京バス案内」の老朽化などで数を減らしていっている。恐らく、2年後には消滅しているので、今のうちにゲームを体験してほしい。

 

北海道

北海道道100号函館上磯線(産業道路)沿い
※スポッチャ内ゲームコーナー
※1Fディノスパーク
2017.5.31閉店

東北

※スポッチャ4F体感ゲームコーナー
最寄バス停…[秋田中央交通]茨島・柳原経由 御野場団地線
最寄り駅…羽越本線 羽後牛島駅
Part2、1Fの、スターバックス付近の周り。
最寄り駅…地下鉄長町南駅
2014.5.15 撤去済み
※1FキラキラAsobox
2020.1現在 稼働中
※スポッチャ内ゲームコーナー
2012.10現在 稼動中

 

関東

1プレイ200円・筐体数2台 大観覧車の下
最寄バス停…[虹01][急行05][急行06]青海駅前’(パレットタウン前)・[海01][波01][都05]東京テレポート駅前
最寄り駅…ゆりかもめ青海駅・りんかい線東京テレポート駅
2017.6.24 撤去済み(2017.7.17閉店)
1プレイ200円・筐体数2台 ヴィーナスフォート1F
最寄バス停…[虹01][急行05][急行06] 青海駅前(パレットタウン前)・[海01][波01][都05]東京テレポート駅前
最寄り駅…ゆりかもめ青海駅・りんかい線東京テレポート駅
閉店(2019記載)
1プレイ200円 横浜・八景島シーパラダイス内(入島無料)
最寄り駅…横浜新都市交通シーサイドライン 八景島駅 ブルーフォールと水族館アクアミュージアムの中間
営業時間は曜日・季節で変動(公式サイト>カーニバルハウス営業時間参照)
2017.6.12 撤去済み
最寄り駅…東武日光線南栗橋駅から徒歩約20分 東北新幹線と国道4号線の立体交差沿い
久喜駅から無料シャトルバスあり
幸手・南栗橋方面から右折進入・横断不可。進んだ先の小右エ門(北)交差点は転回禁止のため迂回する必要あり。歩行者が横断できる交差点や地下道も離れているため地図の事前確認推奨。
※時間制フリープレイ・スポッチャ内のアミューズメントコーナーに設置(開店~24:00終了)
2017.12現在 稼動中
最寄り駅…JR武蔵野線新三郷駅西口直結・ららぽーと新三郷2F 徒歩約5分
※時間制フリープレイ・スポッチャ内の4Fアミューズメントコーナーに設置(開店~24:00終了)
2020.12現在 稼働中
1プレイ100円
最寄駅…関東鉄道竜ケ崎線(JR常磐線佐貫駅に接続)竜ヶ崎駅から徒歩1~2分
2019.9 閉店
※スポッチャ内ゲームコーナー
2012.11現在 稼動中
※スポッチャ内ゲームコーナー
2019.12現在 稼動中
※キラキラAsobox
1プレイ100円
2019.12現在 稼動中
※4FキラキラAsobox
サービスDAYは2クレ100円
2020.1現在 稼動中
モニター故障のため19インチモニターが接続中
※2F USランド
2013.8.31現在 稼動中

 

2020.1.07現在 撤去

 

中部

※スポッチャ内ゲームコーナー
2012.10現在 稼動中

 

2019.3現在 稼動中

 

※USランド
2018.9現在 稼動中

 

 

※2Fパラボランド
1プレイ100円
2020.6現在 稼動中
普段からデモ映像を流しているからか、画面焼けが目立つ。全体的に画面がぼやけており、まあまあ大きな文字も潰れて読めない。
クラクションが壊れている。

 

近畿

2クレ100円
2018.12 撤去済み

 

1プレイ100円
2020.1現在 稼働中(画面暗め、ハンドル遊び多め)
※田70のみ、途中でバグにハマり、ハンドルが効かなくなり進めない
2013.10.20 追記 城東放出店はなくなっていました

 

※AGスクエア
2014.8.24 閉店

 

※ゲームコーナーファンタジア
2019.8 撤去済み

 

中国

※5Fゲームパフェ
2018.4.8 移転に伴い撤去確認

 

四国

 

九州

 

 

※スポッチャ内ゲームコーナー
2014.6.27現在 稼動中

 

※スポッチャ内ゲームコーナー
2017.10現在 稼動中

 

※スポッチャ内ゲームコーナー

 

2013.11.10現在 稼動中

 

※スポッチャ内ゲームコーナー

 

※1Fモーリーファンタジー
2020.1.1 撤去を確認

 

よくある質問

  • Q: ○○道路に入りたい!
    A: PARを使用すれば楽に入れます。しかし
コー

と表示され(詳細はここから)、大変うざくなってしまうので注意。

 

  • Q: DQN車のせいで、ノーコンテニューで完走ができない!
    A: DQN車の出現場所←を見るといいかも。

 

  • Q: 赤羽橋駅前を合格したのに、NEWルートが出てこない!
    A: ブロンズバッチ(銅バッチ)、ゴールドバッチ(金バッチ)、プラチナバッチのどれか一つを取らないとNEWコースは出てきません。(各バッチは運転の上手さできまります。詳しくは→バッチ獲得へ。)

 

  • Q: 上野松坂屋行きの、東墨田会館前の2つ目の信号(左折)で、信号が赤でも左折できる?
    A: 出来ます。ウインカーを出さないと譲ってくれません。シンプルモードでは、ウインカーを出さないと誤植されたナビの通り直進します。

 

  • Q: 初回特典の「とまりますボタン」の電池が切れちゃった!
    A:電池は交換できます。なお、最初に入っている電池の種類は「G13A」ですが、これは市販の「LR44」で代用できます。

 

  • Q: 裏技ってあります?
    A:ありません。裏技を使って楽しむゲームではないので。

 

  • Q: 2に出演している声優さんは誰?
    A:男性…伊丸岡 篤、上田 陽司、奥田 啓人、小野 大輔、鶴 博幸。 女性…重松 朋、伊藤 亜矢子、椿 理沙、友野 富美子、細野 雅世。エンディングで紹介されています。

 

  • Q: エンディングはあるの?
    A:あります。すべてのコースで朝・昼・夜のどれかで1つ以上バッチ(何色でも可)を取れればエンディングとなります。エンディング後はメニューにエンディングが再度見られるボタンが追加される他、停留所に停車する回数が選択できたり、歩行者・停留所マーカーの表示非表示選択ができます。

 

各サイト一覧

 

製品

この項目はWikiにあるデータではありません。

created by Rinker
フォーティファイブ

 

3作目は?

現在のところ、存在しません。また、新作の発表もありません。旧開発元のフォーティーファイブも消滅している?ので、あんまり期待はできません。

 

(2020年8月24日撮影)

おすすめのコンテンツ

この記事の関連ページ