こんにちは、おさいふです。
今回はちょっと厚みがあるサイズの荷物も安価に発送できる「宅急便コンパクト」を着払いで送る方法を紹介します。
Table of Contents
3分で分る!宅急便コンパクトの解説動画(公式)
まずは専用ボックスに入れて梱包しよう
宅急便コンパクトは、ダンボール製の専用ボックスに入れて発送する必要があります。専用ボックスは、ヤマト運輸の営業所やコンビニ、インターネットで購入できます。
サイズは2パターンあり、箱型(縦25cm × 横20cm × 厚さ5cm)と薄型(縦24.8cm × 横34cm)があります。
宅急便コンパクトの専用ボックスは一度限りの使用になるので、封をしたら開けることは出来ません。封をする前に、梱包が十分かどうか確認しておきましょう。
なお、専用ボックスの代金を含めて発送する場合は、発送する営業所や取扱店で、荷物をボックスに入れましょう。
着払いで宅急便コンパクトを発送できる場所は?
専用ボックスに荷物を梱包した後は、いよいよ発送です。宅急便コンパクトを着払いで発送する場合、ヤマト運輸の営業所または集荷や取扱店などから発送する必要があります。
下記の表のように、発送する場所によって専用ボックスの代金を含めて着払いにすることもできます。
着払いで発送したいという旨を伝えよう
営業所や取扱店で発送するときは、「宅急便コンパクトを着払いで発送したい」とお願いすればOKです。画像のような専用の伝票が渡されるので、ここに記入します。基本的に、記入事項は、
- 送り先と自分の住所及び連絡先(連絡先はどちらか片方でも可)
- 品名(内容物)
- 到着日(日付指定なしの場合は無記入でOK)
の3点となります。
間違いかないかを確認してから、記入後は伝票を渡して、専用ボックスに伝票を貼ってもらえば発送完了となります。
着払いですので、依頼主による代金の支払いは不要です。
発送完了!配達状況を確認しよう!
発送が完了すると、伝票の控えを渡されますので荷物が届くまで大切に保管しましょう。控えには、伝票番号(送り状番号)が記載されており、この番号をヤマトの追跡サービスに入力することで、荷物が今どこにあるのかがわかります。
【外部リンク】
クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステム