新京成8900形は、1993年から1996年にかけて製造された新京成では初のオールステンレス車が特徴の形式です。 そしてもう一つ、8900形では旅客向 …
新京成 8900形の最初期の自動放送

ガジェット・レトロゲーム・鉄道のあれこれ
新京成8900形は、1993年から1996年にかけて製造された新京成では初のオールステンレス車が特徴の形式です。 そしてもう一つ、8900形では旅客向 …
2020年6月12日午前10時過ぎに、北総鉄道7300形 (当該は7818F) が青砥駅に進入する際に発生した脱線事故により、京成グループ各線と、直通 …
こんにちは、おさいふです。 関東圏では4月半ばに入り、桜もすっかり葉桜となってしまいました。 そんなタイミングで、今回は東葉高速鉄道と八千代市屈指のお …
こんにちは。おさいふです。 だんだんと気温が下がってきましたが、まだそこまで寒くないので過ごしやすくてついついダラダラとしてしまいます… …
9月ということで… 先日スタンプラリーの記事を投稿しましたが、そちらの景品を頂いてきました。 どうやら9月8日にフィナーレフェスタというと …
こんにちは。おさいふです。 今回は「ふなばし9路線鉄道スタンプラリー」というものに参加してきたので、その道中を(適当に)綴っていこうと思います。 ちな …
N858Fの甲種回送が無事終わったので、N868Fのときに活かせるように今回の回送経路などを簡単にまとめておきたいと思います。なお、個人的にリサーチし …